⚽北摂リーグ⚽
今日は北摂リーグにチャレンジ!
最初に高学年を集めて、「もう公式戦まで1ヶ月ほどしかない」ことを伝えてみんなに覚悟を持って試合に臨むことを伝える。
アップを簡単に終わらせて、後はミーティングに時間をかけそれぞれのポジションごとのコミュニケーションをどうやって取るか話し合いさせる。
一試合目は上手く縦パスが通り早い攻撃をしかけることが出来て良かった。しかしそれは個人戦術のみで課題としてグループ攻撃が出来ないところがあったのでそこの部分にこだわらせる。
二試合目は全員が四年生でのチームということもあり、勝ち負けよりも落ち着いてグループ攻撃を出来るかどうかにこだわらせる(一試合目の課題の修正)。出来た部分、出来なかった部分を考え、三試合目に向けて再度話し合いをさせる。
三試合目は格上相手にどうやって攻めるのかグループ攻撃の課題を試す場となった。内容は良かったがまだまだそれで勝てる程甘くはない。
4試合目は連戦ということもあり、ポジションを変えて試す場としたが、大敗はしたもののそれはそれで収穫もあり今後のポジション変えに活かせる試合となった。
全体的に言えることは、凡ミスが多いのと取られなくていいシーンで取られるところ(守備の場面の修正が必要)と攻撃面で良かったところを突き詰めてパターン化出来るように持っていく。
まだまだこれからチームをブラッシュアップさせていく。
絶対に公式戦で勝ち上がらせる! そういう意識で子供達と向き合っていきたい。
0コメント